ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
でぃえご
兵庫県神戸市在住の4人家族です。
憧れだったキャンプに挑戦!!
子供達の良い思い出になってくればと願っています。


ランキング参加中です。良ければポチッとしていって下さい。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2015年04月21日

道具紹介(スクリーンタープ編)

第2弾は、我が家のスクリーンタープです。

でぃえご家の初キャンプは昨年3月でした。色々調べると3月のキャンプはかなり冷えるらしい。

となると最初に買うタープはスクリーンタープだろうと安易な発想で始まりました。

しかし私の周りにキャンプをしている人はほとんどおらず頼れるのはネットのみの私。

どれにすればいいかチンプンカンプンでした。

解らないなら取り敢えず店に行こうと決め、キャンプ用品を置いてある店をネットで探しスポオソの西宮今津店に向かいました。

スポオソには、噂の高級ブランドsnow peakも有りColeman、LOGOS等の製品も置いてあり

ネット上でしか見た事の無い物ばかり(というよりテントですら実物を見ずに買ってました)。

テントがColemanだからやっぱりスクリーンタープもColemanの方がいいよね~、でも結構いい値段するな~。

などと妻と話していました。(その後、snow peakを覗いて価格の高さに驚愕!!)

その時、店舗の端で見つけてしまいました!!

それはスポオソのPB、「アルパインデザイン スクリーンタープ300」定価12900円。

しかも箱つぶれの為10000円しかもその日は皆さんご存知のスポオソセールの日

結果8000円で買える。

庶民の私は値段の安さに飛びつき購入していました。

道具紹介(スクリーンタープ編)

初キャンプの時に実際に使ってみましたがテントとの連結も問題なく、広さもまあまあ

細かいところではランタンのフックが無い、上部にベンチレーションが無い等不満もありますが

値段から考えると悪くない買い物だったと思います。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ



同じカテゴリー(道具)の記事画像
炉端大将炙家W 使用レポ
炉端大将炙家W
オシャレ?便利?
小物ポチりました。
道具紹介(レクタタープ編)
同じカテゴリー(道具)の記事
 炉端大将炙家W 使用レポ (2015-04-30 19:13)
 炉端大将炙家W (2015-04-29 15:42)
 オシャレ?便利? (2015-04-27 23:22)
 小物ポチりました。 (2015-04-25 22:43)
 道具紹介(焚火台編) (2015-04-22 19:12)
 道具紹介(レクタタープ編) (2015-04-21 21:23)

Posted by でぃえご at 18:39│Comments(6)道具
この記事へのコメント
はじめまして。

このスクリーンタープずーっと探してたけどどこにも在庫なく断念しました!

超羨ましい( ̄。 ̄;)

色も価格も最高のタープなかなかないですからねぇ。
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年04月21日 18:45
初めまして!
spinoffと言います。

私も兵庫県南部に在住なので近いですね。

昨年キャンプ始めたばかりですが、よろしくお願いします(^^)
Posted by spinoffspinoff at 2015年04月21日 19:05
☆転楽♪ さん

はじめまして。

そうなんですよ。最初候補にも入ってなかったんですが

色もなかなか渋いし人とあんまりかぶらない。しかも安い!!!

安物買いの銭失いになるかと思いましたが実は結構気に入ってます。
Posted by でぃえごでぃえご at 2015年04月21日 19:08
spinoffさん。

はじめまして。

私も去年始めたところなのでまだまだ初心者です。

どうぞ宜しくお願いします。
Posted by でぃえごでぃえご at 2015年04月21日 19:09
初めまして、ひじきと申します。

このスクリーン自分も使ってます。
そして今も大好きです!!
自分は上部の外側と中側に100均の強力磁石をはさみ、
そこにマグネット付きS字フックを付けてLEDランタンを吊るしてますww
すいません、このスクリーン使っている人がいるなんて嬉しくてコメントさせていただきましたww
Posted by ひじき at 2015年04月21日 20:00
ひじきさん。

はじめまして。
なるほど参考になります。タープ内の隅の棚の上に置いてたんでいまいちだったんですよ。今度試してみます。
まだまだ初心者ですがよろしくお願いします。
Posted by でぃえごでぃえご at 2015年04月21日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道具紹介(スクリーンタープ編)
    コメント(6)